むむ?最近変な茶色いバスが止まっているな?と思っていたら、テントやちっちゃな小屋が建ち、若い男女がたむろし始めた。鴨川・大山千枚田のごく近くだ。
今年の冬のある夜、鴨川自然王国の食堂にいたら、若いお兄さんが入って来て、”風でテントが吹き飛ばされたので、一晩泊めてほしい”とスタッフのミツオ君に話している。あの茶色いバスのお兄さん達だ。”ええ根性してるやんか!”と俄然僕は注目しはじめた。
あれから半年以上がたち、いろんな建物が増え続けている。ドラムカン風呂、コンポストトイレ、黒いフォルクスワーゲン、食堂もどき、ドラムカン風呂に代わる湯舟のあるすてきな風呂。眼下を見下ろすと棚田の美しいスコープ。その中に手植えの小さな4枚の棚田もある。生まれてはじめて、田植えをしたという。
手づくりで家も建ててしまおう、cafeもひらきたいという、菅間君(31歳)と岩崎まゆちゃんのカップル。
なんで、鴨川に来たの?とたずねてみると、”住む場所を探す旅の途中、ここが雰囲気がよかったので。たまたま鴨川自然王国のミツオ君を久しぶりにたずねる途中でオシッコがしたくなり、オシッコをしながら、”ここ眺めいいね”、と思った場所が、実は、後にミツオ君に紹介された農人舎(不動産)の沢井さんと上野さんが、”ここいいよ”といって紹介してくれた同じ場所だったんですよ”、と菅間君。
こんな偶然ってあるんですね!2人は”あの場所に呼ばれている気がした”と次の日仮契約をした。契約した後、2ヶ月間九州に向かって車で旅をした。旅で出会った人達から次の生活のヒントをたくさんいただきました。
” その旅の途中にMercyと会う。Mercyはオーストラリアの旅で出会った日本人で、菅間君と日本に帰ってからの夢を語り合った仲。意気投合し鴨川で共同生活をしようということになる。 現在は、Mercyと彼の恋人、てるちゃんと彼女の恋人(ミッチー)の3カップルで共同作業を行っている。フィールドの名前は、Love & Rice 。愛とお米が大事だと。
あの場所で生活する目的は?と尋ねてみると、”自分らしく生きること。農的生活を通して、したいことをしていける雰囲気を少しづつ作れたらいい”と。
”ニートの人達にも勇気になる生活を知ってもらえる場所にしたい”。菅間君は25歳のころ、近所のおばちゃんが自宅を開放してニートや引きこもりの子供たちの溜まり場にしていた。そんな場に興味があったのだ。だから、”誰でもWelcomeの場を作りたい。根っこの部分にはFree schoolの考えがある”という。
でも、Free schoolを作るのが目的ではない。”目的は変化していく。来たものを全部受け入れ、出会った人によって変化していく”と。 ”コミュニケーションの場、たまり場としてのcafeも作りたい”と夢は膨らんでいく。
生計はどうたてているの?との問いに、菅間くんは、「バンブーサーフボード」の販売。 まゆちゃんは「ケーキ販売」、てるちゃんは「ヨガ」の指導とこたえてくれた。
連日の大工仕事に疲れがドッと出た菅間君はお休みタイム。 まいちゃん、てるちゃんと僕は、ヨガ、野口整体のお話にはまり込んでしまいインタビューどころではなくなったのであった。
実生活(ハード)と離れた情報化世界(ソフト)のつかみ所のない、実在感の希薄な世界のふくらみの中で、確かな自分の存在感、自律した実在感を握り締めたい、人間の確かなきずなを握りたい、そんな思いが、3組の若者達を突き動かしたのだろうか。格差社会の存在は、そうした衝動の追い風になっているようだ。
半農半X的新しいライフスタイルを、自然体で創造している、そんな若者の登場に乾杯! |
0 件のコメント:
コメントを投稿