2013年5月2日木曜日

【遺伝子組み換え】世界の種子支配


世界の種子支配。
種子を制するものは世界を制するといわれるように、種子を支配することで農民をそして食料を支配する。これは真実でしょう。世界の種子企業上位10社で世界のシェアの67%を占めています。中でも23%を誇るモンサント社が飛びぬけています。

1位 モンサント(アメリカ) シェア23%
2位 デュポン(アメリカ)     15%
3位 シンジェンタ(スイス)     9%

これらは遺伝子組み換え企業です。上位3社で世界市場の半分近くを支配しています。TPPに参加すると、これらの企業が日本市場に参入し、種子を通して農民と食料の支配を目指すでしょう。8位サカタ(日本)、10位タキイ(日本)は事実上種子の商社になっています。ランキングには入っていませんが、日本での第3位 野口種苗は、遺伝子組み換えに否定的で在来種の育成に努めているといわれています。有機栽培用の種子も育成してくれます。地域では良い種苗会社もあります。こうした種苗会社を支援することも、TPPやモンサントのようなアグリビジネスと闘う方法のひとつだと思います。

「るいNET」からの転載です。
世界の種子支配。種子を制するものは世界を制するといわれるように、種子を支配することで農民をそして食料を支配する。

食糧危機は来るのか?

259208 「タネを支配する者は世界を支配する」遺伝子組換産業によるタネ支配

平川要 HP ( 33 経理 ) 11/12/02 PM08 【印刷用へ】

仮に経済破局による食糧輸入がストップしたとき、自給自足の必要に迫られますが、そもそもタネは確保できるのか?という問題がありますが、世界の種苗会社はメジャー企業にどんどん買収されていっているという現実があります。

例えば、1997年当時の種子会社の売上世界ランキングは

1位 パイオニア(アメリカ)
2位 ノバルティス(スイス)
3位 リマグレイングループ(フランス)
4位 セミニス(メキシコ)
5位 アドバンタ(アメリカ、オランダ)
6位 デカルブ(アメリカ)
7位 タキイ種苗(日本)
7位 KWS AG(ドイツ)
9位 カーギル(アメリカ)
10位 サカタのタネ(日本)

となっており、純粋な種苗会社で占められています。
これが2007年になると、

1位 モンサント(アメリカ) シェア23%
2位 デュポン(アメリカ) 15%
3位 シンジェンタ(スイス) 9%
4位 リマグレイングループ(フランス) 6%
5位 ランド・オ・レールズ(アメリカ) 4%
6位 KWS AG(ドイツ) 3%
7位 ハイエルクロップサイエンス(ドイツ) 2%
8位 サカタ(日本) 2%以下
9位 DLF(デンマーク)
10位 タキイ(日本)

で、この上位10社で世界のシェアの67%を占めています。中でも23%を誇るモンサント社が飛びぬけています。
そして1位~3位は農薬及び遺伝子組換えを手がけるバイオメジャーで占められているのです。

純粋なタネ会社が減少し、遺伝子組換え産業がタネを支配する傾向にあるのです。タネ会社は遺伝子組換え産業とくらべると資本が小さいので、タキイなどは株を上場せずに一族で持つことでなんとか持ちこたえているという状況のようです。

以下引用「タネが危ない」野口勲著
_____________________________________
種苗会社の多くは遺伝子組換え産業に株を買われてしまった。例えば、ノバルティスという会社はシンジェンタというスイスの除草剤・農薬会社に吸収された。セミニスは3、4年前にモンサントに買収された。パイオニアはデュポンに買収された。リマグレイングループというのはフランスの農協系の種苗会社で、まだ買収されていないが、ドイツのバイエルクロップサイエンスと業務提携をしている。
中略
「タネを支配する者は世界を支配する」と昔言われた構図が、より単純化されわかりやすくなった形でなお続いている。
タネを支配することによって農業を支配し、世界の食糧を支配しようとする人たちがいる。こうして遺伝子組換え産業が世界の種苗会社を飲み込んでいる。
_____________________________________
アメリカでは、昨年「食品安全近代化法」が提起されました。市民が自分で野菜を栽培することや生鮮野菜直売所の禁止、種苗を持つことも禁止し、政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけからしか買えなくなるということが盛り込まれています。今年の1月に成立したということですが、中身は多少は変わっているかもしれません。

いずれにしてもタネ支配は確実に進んでいます。TPPでもこうした話が出てくる可能性は非常に高いと思います。

0 件のコメント: