2009年8月27日木曜日

2009年エントロピー学会シンポジウム(第27回)案内


http://2009.entropy.ac/

テーマ: グローバル危機へのローカルからの挑戦
- 生命(いのち)と暮らしの視点から -

日時: 2009年 9月20, 21日
場所: 國學院大學渋谷キャンパス(東京都 渋谷区東4-10-28、渋谷駅から徒歩15分)
http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access.html

記念講演1: 「金融危機に対抗する地域再生の試み~ローカルからの新たな社会構想」
吉澤保幸(ぴあ(株)顧問・税理士、場所文化フォーラム代表幹事)
記念講演2: 「年越し派遣村から見えてきた日本と世界」
湯浅 誠(生活サポートセンター・もやい事務局長、反貧困ネットワーク事務局
長) 
シンポ基調報告:「グローバル危機と地域・循環の再生~食・農・環境からの展望」
古沢広祐(国学院大学経済学部教員)
参加費
一般  一日2000円 2日間 3000円
学生  一日1000円 2日間 1500円

以下、詳細******************

第27回エントロピー学会シンポジウムプログラム

第27回エントロピー学会シンポジウム
「グローバル危機へのローカルからの挑戦?生命(いのち)と暮らしの視点から?」
プログラム
【9月20日】 会   場 1105教室
10:00 受付開始
10:30 開会挨拶 菅井益郎(エントロピー学会代表世話人)
10:40 記念講演 1 
「金融危機に対抗する地域再生の試み ?ローカルからの新たな社会構想?」(60分)
吉澤保幸(ぴあ(株)顧問・税理士、場所文化フォーラム代表幹事)
11:40 質疑応答(20分) 司会:藤堂史明

12:00 昼    食
13:00 全体シンポジウム 「食・農・環境からの地域再生・循環の可能性」
①問題提起 (30分)
古沢広祐(國學院大學経済学部教員)
13:30 ②コメント・報告
金子美登(霜里農場・NPO法人全国有機農業推進協議会代表)(報告15分)
桜井薫(NPOふうど副代表・自然エネルギー事業協同組合(REXTA代表理事)(報告15分)
向田映子(女性市民コミュニティバンク代表)(15分)
14:15 パネルディスカッション(1時間30分)

15:45 休    憩
16:00 記念講演 2 
「年越し派遣村から見えてきた日本と世界」
湯浅誠(自立生活サポートセンター・もやい事務局長、反貧困ネットワーク事務局長)(60分)
17:00 質疑応答(30分)
司会:藤田祐幸
17:30 終    了
18:00?20:00 懇親会(國學院大學有栖川宮記念ホール:若木タワー18階)

【9月20日】 9月21日 一般講演  1101教室
9:50 一般講演(09:50?11:55)
司会 藤堂史明・鈴木明
一般講演①藤堂史明                   
「エントロピー経済学と価値・価格」
一般講演②飛田守孝
「産業連関表から窺える日本の温暖化と汚染のエントロピー論的一考察」
一般講演③鈴木明
「エントロピー論に基づく企業のあり方」
一般講演④重村光輝
「地域の資源循環と経済活性化の課題」
一般講演⑤伊津信之介
「近代の終焉に遭遇しファーミングを志す」

12:00 昼    食 
13:00 一般講演(13:00?14:15) 
司会 井野博満
一般講演⑥桐山信一 黒川富秋
「エネルギー・エントロピー教材としての常温熱機関」
一般講演⑦桑垣豊
「価値分布のある需要供給分析について」
一般講演⑧勝木渥  
「温室効果のメカニズムはどのように思い描かれているか」

14:15 5分休憩・移動
14:20 自主企画①(14:20?17:00)             
「ドキュメンタリー映画『こつなぎ?入会の権利をめぐる百年の記録』」 + 解説 
14:50 企画:横浜セミナー(田中良)           
15:00 映画上映
あいさつ:制作者 菊池文代
映画の解説
16:50
17:00?17:30 総括集会+世話人会(1103教室)

【9月20日】 9月21日 自主企画2  1103教室
9:50
1103教室
自主企画②(09:50?11:40)      
日本ではなぜ再生可能エネルギーが普及しないのか               

企画:小泉好延・菅井益郎   
安藤多恵子
「日本の太陽光発電の問題点」
大東断
「世界と日本の再生可能エネルギーの現状と将来予測」
浅川初男
「太陽光発電現場からの問題点」
井田 均
「風力発電の世界と日本の現場からの報告」
小泉好延
「日本の再生可能エネルギー普及拡大の原則」
コメンテーター 福本敬夫

11:40
12:00 昼    食 

【9月20日】 9月21日 自主企画3  1103教室
13:00
自主企画③(13:00?14:50)     
生ゴミ資源化ノウハウ           
企画:中村修 
和田真理
「生ごみ資源化 全国の自治体の取り組み状況」
西俣先子、遠藤はる奈、小泉佳子
「各地の生ごみ資源化取り組み事例」
中村修
「広域行政のさらなる広域化で、循環の取り組みと、焼却炉3分の1削減、コスト削減」

14:50 10分休憩・移動

【9月20日】 9月21日 自主企画4  1103教室
15:00
自主企画④(15:00?16:50)         
小水力の歴史と課題           
企画:中村修 
中島大
「小水力の課題と展望」
永井健太郎
「動力としての水力?日本・欧州の産業革命?」
松尾寿裕
「小水力の事例報告」
畑中直樹
「美郷町における小水力の可能性 投資とその波及効果に関する考察」
16:50
17:00?17:30 総括集会+世話人会(1103教室)

【9月20日】 9月21日 自主企画5  1104教室
09:50
自主企画⑤(09:50?11:40)     
エントロピー論再考2009      企画:桑垣豊(関西セミナー)       

安田祐介
「エントロピー増大”速度”」
川島和義
「無常系で考えるエントロピー論」
馬場浩太
「エントロピー論の新しい展開の可能性のために」
桑垣豊
「エントロピーが捨てられないのが問題か」 
11:40
12:00 昼    食

【9月20日】 9月21日 自主企画6  1104教室
13:00
自主企画⑥(13:00?14:50)
悪循環する金融危機と政治危機                        

企画:「金融・財政問題自主研究グループ」(青木秀和)
青木秀和
「金融財政政策に出口なし?29年恐慌との決定的相違点」
河宮信郎
「世界金融バベルの塔:歴史的建設過程と一挙的瓦解」
泉留維
「フレデリック・ソディの貨幣・金融改革論の再考」
森野栄一
「偽りの請求権分配:モーリス・アレの「資本課税及び貨幣改革論」再考」

14:50 10分休憩・移動

【9月20日】 9月21日 自主企画7  1104教室
15:00
自主企画⑦(15:00?16:50)    
地域社会経済論事始め                            

企画:田中伸一(関西セミナー)
田中伸一
「農林水産業の復活及び地方への労働力シフトの流れと新たに生じる諸課題」
深澤竜人
「循環型社会構築の礎としての非農家の農業参画に関して?必要労働量・規模・経費から小規模農業の有効性を検討」
森住明弘
「パソコンリサイクルは地域経済活性化の切り札」

0 件のコメント: